そとで、ここで。 お出かけVlog 第1弾
- ko-ki
- 2020年9月14日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年9月16日
自分の制作した動画を自分で紹介していくコーナー。
今回は7月に制作しました、そとで、ここで。チャンネルのお出かけVlogの第1弾。
とりあえずご覧ください。
見て頂けましたでしょうか。
見る側と出る側がノビノビとした内容となっています。
回ったのは
道の駅フレッシュパークからり
Good Morning Farm
五十崎(いかざき)の田んぼ
村前(むらさき)の見晴らし台
内子町 八日市・護国の町並み
うちこの和 手しごと職人の家
古民家ゲストハウス&バー 内子晴れ
町並みの裏道(せだわ)
ボリュームたっぷりの8か所。
撮影しながらいい景色だなと思いながら撮っていました。
特に村前の見晴らし台の一望できる景色は素晴らしいものでした。
澄み渡る青空の中、凸凹と存在する山々。気持ちよく体を通り抜ける風が吹き抜け、太陽の光がセロトニン分泌を後押ししてくれます。
裏話としては、この見晴台の滞在時間が長すぎてブルーベリーがホットな味になってしまったこと。。。(いや、これはこれでおいしかった。トマトも温めるとおいしいし。ちがうか)
今回映像の狙いとしては「ボーっと見られる」ところがポイントになっています。
じっくり見るもの、聞くもの、感じるもの、体験するものが世の中にはいっぱい溢れている。
そんな中、何気ない景色をつい、長い時間見てしまうような立ち位置に置くような。
スーッと見られて、脳に良いイメージが持てるようなものになればいいなと思いまして。(ちなみに私の場合はWindows XPの丘です。。。ってギャグか)
編集的にも切るべきところはたくさんありましたが、あまり切りすぎないようにしています。
この画面内にはいませんが、見るアナタが3人目の人として長い旅を一緒に過ごしてほしいのです。
技術的には難しいことはしていません。
レンズは単焦点2本と広角1本を使い分けながら撮影しています。
ジンバル(スタビライザー)は使用していません。すべて手持ちで撮影しています。
映像・動画がありふれる世の流れです。どんどん消費されて、短く、見せ場を作らないといけない。
でも、私はもっと急がずにいきたい。
だから作風、作品として、こういうのんびりした雰囲気のもあっていいんじゃないか。
そう思っています。
Comments